弱者のあばら家

九州の東の果てで細々と生きてます…

クサナギ「お前を護る剣になる!」ぼく「あ、チェンジで」

言えないのがつらいところ(´Д`)
こんばんわ。
前回書いた通り今回は、「武身クサナギばっかり出てくる問題」の話をしようと思います。
とは言うものの現在のメタゲームは先の修正で《仮面舞踏会》を失ったものの、《彼岸のメイカ》で最序盤にゲージを溜めやすくなりそのある程度溜まったゲージを活用できる《悪意のプレリュード》《ナイトガーデン》を得たことにより序盤から押し込み易くなり、《魔天ルシファー》に続くフィニッシャーとして《混沌神カオス》を得た紫が、他の色にめぼしい収穫がさしてないこともあり盤石の布陣に。
一強に近いレベルで環境の中心にいます。
武身自体も種類が増えれば増えるほど引き出しが増えて強化されたのが《叢雲・クサナギ》の効果も相まって他の種族よりも分かりやすいはず …まぁ、ともかく今回は武身です。
武身は理想的な転生をこなしつつ場が広がるととても強いのですが、逆にその場面に噛み合わない転生をされると途端にパワーが下がるところがあります。このデッキの時点で既に出力のぶれを内包するという点がトーナメントシーンに一定数現れながらもその頂点をいまひとつ取りきれない理由の一つではないかと思っています。
武身の主な挙動として後攻1ターン目軽減でクサナギを狙っていき、自身と特殊召喚した2CP以下の武身の両方が転生することで、様々なアドバンテージを発生させられるのが大きな強みなわけですが、 中盤以降にそのクサナギが転生して出てきたりクサナギ→クサナギの流れは概ね嫌われる傾向にあります。
理由としては、「クサナギから転生できるユニットのほうがクサナギよりパワーが高いから」の一点に尽きるでしょう。
クサナギから転生できるユニットは現在自身を除くと、4CP《三叉・トリシューラ》5CP《聖槍・ロンギヌス》《神弾・ストラ》《烈槍・ゲイボルグ》の四種類です。いずれも相手のカードに触れられるないしはBPがクサナギよりも高いため、アタックもできずテキストもない小型ユニットを呼ぶクサナギだと分が悪いと言わざるを得ないかと。
また最序盤のユニット数1と2にはかなり差があるとおもいますが、中盤以降でユニット数3と4の差はあまりなく、むしろ一体あたりの質のほうが要求されます。
さらに相手の手数も揃ってきますので呼び出したはいいが転生する前に範囲除去に巻き込まれる…といったケースも多々あるかと。
『初手にほしいけど中盤以降は見たくない』という相反する要素を求めてくるのですが、これをどうしたら満たせるのか?あれこれあがいてみましょう。

①デッキのクサナギ以外の転生先を増やす
クサナギが転生する際、また転生の対象にかかる際に他の対象が増えることで確率が減りますね。分母を増やしてクサナギ率を下げるのを狙います。
難点としては、クサナギ自体が4CPなので対応するユニットを増やす→デッキ全体が重くなりやすい点でしょうか。色も自ずと混色になるでしょうから緑の連撃のように色を指定する手合いは併用が難しくなります。

②クサナギの枚数を減らす
初手に引きたいと言ったのに逆を行くのはいかがなものか(;´_ゝ`)
こちらは分子を減らすことでクサナギ率を下げていきますが…無論初手に来づらくなるのでマリガンの難度は上昇します。

③トリガーインセプでデッキから引いていく
クサナギをデッキの中から引いてしまえば当然クサナギ転生率は下がります。デッキの中から任意のカードを削ると言えば海洋ですっかりお馴染みの《デスパレート》があります。
他にも《ファンシー・ワールド》などもありますが…クサナギ以外も削りたくない場面も多々あるのと単品での使用が損になるのはいただけないかなと。

デッキから引き寄せるなら《無限の魔法石》等いろいろありますが、捨てるためにクサナギを魔法石で取ってくるのは余程クサナギに恨みやら思い入れがあるのかと思ってしまうので、発動タイミングが限定されますが《クローン生成》等のほうがまだ目があるのかなと。

それを鑑みて考えたデッキがこちらです…


青緑赤デスパレ入り武身

f:id:opamweakness:20160810001547p:plain

赤緑ブリギット武身クローン添え

f:id:opamweakness:20160810001650p:plain












…弱そうとか言わない(。>д<) 実際試運転をしてるわけではないのであちこち噛み合わない点が出てくると思います、あくまで課題に対してのアプローチを試みるという意味合いのデッキレシピですね(震え声)

デスパレ入り武身は、クサナギ率を下げるために前述した①と③を意識しています。
転生先をトリシューラ、ゲイボルグ、ストラと入れ込むことでクサナギが出てくるのを下げつつ、デスパレートでクサナギ含む不要なカードを適宜引き抜くことで不確定要素の強い転生をある程度コントロールできる…?
青を確保したくて《妖刀・村正》を3積みしていますが《鏡盾・イージス》と併用したほうがクサナギの任意にサーチできるという性質的には正しいかと思います。合間を見て《聖少女ブリギット》や《邪眼天使サリエル》等単純カードパワーの高いものをこっそり入れておきたいのですが…うぅむ。
なにげにストラと《蜀候の英雄・趙雲》が微少なシナジーを発生させるのはちょっと面白いなぁなんて(それ以上にゲイボルグとアンチシナジーとかは秘密)。


赤緑武身は一時期流行ったブリギット武身に《クローン生成》をほぼ突っ込んだみたいな仕上がり(;´_ゝ`)
一応クローン生成して嬉しそうなユニットであらかた周りを固めることでクローン生成がなるべく死に札にならないように意識はしてみました。
このデッキだとクサナギ率を下げるのに②と③を併用していますね。後攻初手基準が2枚のクサナギのみはさすがに厳しいので、赤がある程度入ってるのもあり軽減トリシューラや《炎剣・レーヴァテイン》も初手基準と出来るかなと。
…《アプスー》やらターミネートオーダーを入れて無理矢理Bにしていますが、パワーだけなら《統制者ヴィシュヌ》等がクローン生成との兼ね合いも良いので正しいかなと今更思いました。

実際デッキパワーで見ると恐らく現行の紫にほぼ勝てないとは思うのですが…課題を与えてそれを満たせるようなデッキを考えるのはなんというか単純に楽しかったです。
久しくこういう感覚を味わってなかったので、普段どれだけデッキを考えてないか(;´_ゝ`)考えるとしても要求が「とにかく相手をぶっ殺したいです…!」だったのかとちょっと悲しくなりましたが…
今は勝ちに繋がらないかもしれなくてもこういう無為な考えが明日のソリューションに繋がることもある、かも…しれな、い?!(弱気)

次回は大会告知をしつつアンケートで決めた小ネタをやりたいなぁと思います。
駄文失礼しました。