弱者のあばら家

九州の東の果てで細々と生きてます…

東北大会にいってきました+デッキ選定やらの話

先日行われた「エリア最強決定戦東北大会」に参加してきました。
結果から言うとひききも極まって優勝できました。
とりあえず使ったデッキと、個人的にデッキの準備において気にしてるところをつらつらと書きなぐろうかと思います。少しでも中部大会に参加される方の役に立ったら幸いです(^o^)

先ずは使ったデッキから。今回は対戦ごとにデッキ変更可能だったのでちょいちょい切り替えていきました。

一回戦目
f:id:opamweakness:20170913123700p:plain

相手の方が先の対戦で黄アグロを使っていて、そのまま使ってきそうだなと思い、手持ちの中から相性が一番良さそうなブリギッドジズを選択。《びっくりクッキング》2積みなどで黄アグロに寄せました。

二、三回戦目
f:id:opamweakness:20170913124037p:plain
相手の人がいわゆるオタクだったので速攻をかけられるデッキを選択。三回戦目のときも相手の方がオタクでしたが、対面予想で戦士か赤黄が出てきやすいかと思い継続して使用しました。
インセプが二回戦目は《霹靂の調べ》→《紅蓮の命》だった以外は同じでした。

勝戦
f:id:opamweakness:20170913124547p:plain
勝戦も相手の方がオタクでしたが、先の対戦で青を使っていたのと二回連続で黄赤を使っていて立ち回り面での対策を取られそうな点からデッキを赤単に変更。青が出てきたときに一番良さそうなデッキを選んだのですが相手が緑ブリギッドになっていたのでチョイス自体は裏目寄りでしたね…。

その場その場でデッキを選ぶ要素はたくさんあるのですが、重要だと思う点はそこに至るよりも前の段階かなと思います。

【デッキの準備で気を付けたいところ】

①攻め寄りのデッキ、守り寄りのデッキ、(+できたらコンボ要素を盛り込んだデッキ)それぞれ一個以上用意する

相手の人に応じていわゆる『対面じゃんけん』をしていく都合上、毛色の異なるデッキをいくつか持っていた方がいいのは当然といえば当然なのですが…全国対戦とは違う点である「対戦相手のレベルにばらつきがある」「対戦相手が誰なのかわかる」点がとくに大きいかなと。
自分がいわゆるオタク側で相手の人が自分よりも格下だった際に、相手の人がデッキ面プレイング面で安全マージンを削ったブッパゲーを仕掛けてくる可能性が増してくるかと思います。そのブッパゲーだったり、自分の常識の外から飛んでくるカードを捌けるような受け身を取りやすいデッキは持っていたいですかね。
反対に相手が自分よりも格上だったりゲームが上手い人に対して、長期戦になるデッキを使うのはなるたけ避けてプレイングのウェイトを減らしたほうが勝ちやすいかなと思います。攻め寄りのデッキの良いところとしては、ゲーム時間が短いため使用時の負担が少ないという点がありますね。このあたりに関しては後述するところで触れていきます。

この攻め守りの気質に関しては(意識できたほうがいいのでしょうが)メタゲーム的な部分を一旦取っ払って用意していっていいかなと。ピンボイントメタカードも積み込めるルールなのでメタの有利不利というのが全国対戦よりも出にくいですし、平均的な勝ちよりも目の前の相手を倒すことが重要なので。
コンボデッキ、今回ならばイシス珍などが該当しますかね。いきなりイシス珍に切り替えたりその逆もしかりで立ち回りの自由度が増してくるので持っているとかなり勝ちやすくなると思いますが、『プレイヤーの負担が大きいデッキ』になると、大会での使用デッキのチョイスに入れるのは慎重にしたいところです。

②複雑なデッキは極力避ける
大会でのゲームは会場だったり対戦相手だったり普段と違う点がたくさんあります。
普段出来ることが出来なかったり、ジョーカーゲージがためられるところがちょっと考え込んでたまらなかったり、普段通りのパフォーマンスを発揮できないものとデッキ選定時に予め折り込んでおくのは有効だと思います。コンボデッキを積極的に手持ちに入れたくないのはこの点があるからです。普段きっちり回せるのにちょっと回転落としてしまったりで自滅するのは避けたいなと。

③一週間前、どんなに遅くとも4、5日前には使うデッキタイプを固めておく
これもプレイヤー負担を下げるのが狙いです。大会で使うデッキを先んじて使い込んでおくことでいわゆる『手なり』プレイングの領域を広げておければ不測の事態やパフォーマンス低下にも対処しやすくなるかなと思います。また、普段から使い込んでいることでデッキに対しての理解度・習熟度を高くしていれば、デッキ自体はメタ負けしてる状態でも切り返しやすくなるのではないでしょうか。
逆にデッキ自体は相手にメタ勝ちしてても、習熟度だったりデッキの地力が負けていて『こちらパーlv
3相手グーlv5で負け』みたいな状況は得てしてあるので、そういう負けがないようにデッキの地力、プレイヤーの習熟度でロスをしないようにしたいところです。

これらの点は応用が効かない凡人回数勢の僕が気にしてるところなので、○○デッキのポイントを××デッキにも使える応用力が高い人や、ゲーム中にパフォーマンス低下しない人には当てはまらない点があるかとは思います。
『ゲーム中でのスタミナを強化して負担が大きいがとにかく強いデッキを使う』という手法もまた正しいので、自分に合ったスタイルを見つけ出して、中部大会を勝ち進んでいただけたらいいかなと\(^o^)/