弱者のあばら家

九州の東の果てで細々と生きてます…

【おそらく初心者向け】カードセット「真緑の覇者」でガチガチくさいデッキをつくろう

こんばんは。
今日11/9(木)からカードセット「真緑の覇者」が発売開始しましたね。
f:id:opamweakness:20171109180805j:plain

現行の流行デッキのひとつ、いわゆるブリジズやら連撃緑と呼ばれるデッキのパーツのセットといった様相です。根幹を成すSRユニットが2種きっちり入ってなおかつVR~Cまで隙のない構成でまだSR揃ってない人には相当お買い得なセットだなぁという印象です。
今回は、このカードセットに乗っかってアレコレ書きなぐろうかと思います。やりこみ勢の人にはあまり関係ない内容になりそうです(;´д`)

まずは、収録SRをざっくりと紹介

f:id:opamweakness:20171109181509p:plain
2.0での登場以来、緑デッキのスタイルを一変させた1枚です。
3コストユニットのサーチとユニットを火力に変換するテキストを持っており、緑単だけでなく青緑のブリギッドハンデスや黄色にブリギッドを組み込んだりと他色とも親和性が高く、持っておきたいユニットかと。

f:id:opamweakness:20171109182321p:plain
全体BPアップとCP増加を兼ね備える大型ユニットです。
大型といっても状況によっては出す前よりもCPが増加する場合も多々あり、出した後に増えたCPで手札とジョーカーをふんだんに使って、ユニットの数+BPアップに加え相手のユニットに【攻撃禁止】を与えることで場の優位を生み出せる逆転力の高いユニットですね。
緑基軸のデッキならとりあえず入れていたい1枚かなと思います。

f:id:opamweakness:20171109183005p:plain
f:id:opamweakness:20171109183110p:plain
こちらの2枚は、ACでも入手できるカードなのですがピンポイントで入手するのはなかなか大変なので確定で入手できるのはありがたいかなと思います。

ヴィシュヌは大型のサイズに戦闘ダメージ以外を受けない【秩序の盾】、場に出したときに相手のユニットの基本BPを下げるテキストで総じて場持ちのいいユニットと言えます。
デストラクションスピアは手札と1ライフを要求されますが、0コストで出てきた相手のユニットを破壊できる無属性のインターセプトです。
・コストを相手ターンに残す必要がない
・ユニットの有無に関わらず使用できる
のはCOJにおいては大きなメリットです。
このカードセットで組むであろう連撃緑とは、【加護】【秩序の盾】持ちのユニットも処理できる点、
デッキの挙動の関係で相手の出してきた大型ユニットを落としたい点で噛み合っており、1枚は忍ばせておきたいかなと。
前述しましたようにユニットの色に関わらず使用できるので、実際様々なデッキに広く採用されていますね。

画像を用意していませんが、その他のカードも触れてみます。

・《飛翔のジズ》《プラウドドラゴン》《収奪のトリニティ》
そのターン中に×コスト以上の緑ユニットを場に出したときに発動する『連撃』を持つユニット群です。
小型除去+BPアップに加え、相手にアタックが通った際に自身を手札に戻しCP+2する飛翔のジズ、基本BPを―6000するプラウドドラゴン、ユニット1枚基本BP―3000自身を+3000する収奪のトリニティと三者三様のテキストを持っており、ブリギッドでサーチ→連撃テキスト+ブリギッドで火力と噛み合わせる流れが非常にスムーズかつ強力ですね。

・《ドーバーデーモン》《日輪刀のハヅキ》《パンダティーナ》《魔宮のアクエリアス
ブリギッド以外の連撃を満たす役割のユニットですが、とくにハヅキアクエリアスの2枚はデッキの回転に大きく寄与していて、今の連撃緑のデッキパワーを下支えするユニットになっています。
ハヅキはサイズが小さいかわりに【秩序の盾】に加え、場に出したときに戦士ユニットサーチ、場に出た戦士ユニットの基本BPアップと非常に仕事をこなすユニットです。パンダティーナを連撃させると2CP・BP8000とオーバースケールなユニットも生み出せますね。ヴィシュヌも戦士ユニットなのでサーチしてくれます。
アクエリアスは場に出したときに、テキストを選んで発動する「選略」でCP―2で2枚ドローを持っています。後攻1ターン目に軽減して2ドローがよくみる流れですが前述したアトゥムと相性がとても良く、手数を増やしつつ大量のCPを無駄なく使えますね。

・インセプ、トリガー類
デッキから確定サーチできる《無限の魔法石》、相手ターンに壁ユニットを呼び出せる《クンフーマスター》、1CPで戦闘にほぼ確実に勝利できる《不可侵光壁》、デストラクションスピアと近い用途で1CPかかる替わりに手札ライフ消費のない《アイヴィーバインド》が入っていますね。


このカードセットを3つ貼り合わせて、新規登録で貰えるカード(1.2~1.3EX2全種+α)を足してデッキにしてみましょう。

f:id:opamweakness:20171109203344p:plain

配布カードからは、相手の切り返しを阻み有利状態を維持する《大いなる世界》、劣勢時に有効な《ライブオンステージ》、0CPで対大型に効果を発揮する《武器破壊》などかいつまんで入れてみましたが、大いなる世界以外は類似カードもあるので好みだったりオリジナリティポイントだったりで選んでいいかなと。
《微笑の占い師》は「agentlabo」の新規登録で貰えます(似た立ち位置の《セレクトショップ》が配布カードにあるのですが)。
ジョーカーは手数を出したいデッキなのでドロー優先ですね。2CPで墓地2枚回収+2ドローのフォースリベレーションと2コストで墓地から確定1枚回収の冥札再臨にしてみました。

手札の引き直しで狙う初手基準は先攻ならハヅキ、後攻ならアクエリアス+緑ユニットがベタかなと。
連撃を決められないとパワーが下がるので先攻でドーバーデーモンだけ出すとかはあまりおすすめできません。

・追加を検討したいカード

・《英霊王ギルガメッシュ
「相手ユニットすべてに【沈黙】orすべての相手LV3ユニットを破壊」の選略を持つ青の戦士ユニットです。
ハヅキの効果対象になるのが一番の強みで、相手のテキストを手軽に無効化できるのは大きなメリットですね。

・《エリートシーフ》
場に出したときに1ドロー+相手手札1枚捨てさせる4CPユニットです。後攻初手適性が高いのが初手の安定につながりますね。
チュートリアル終了で貰えたりPRカードパックに入っているので入手は比較的容易なので確保したいところ。

・《至上のコレクター》+秘剣・エクリプスセイバー
墓地のユニットの種族数が4枚以上のときに発動して墓地のカード消滅+2ドローする無属性インターセプトです。
エクリプスセイバーは0CPで消滅したカード1枚を選んで手札に加えるジョーカーですが、コレクターで消滅カードを生成できていると、『CPのかからない冥札再臨』のような状態になるので非常に強力です。

デッキパワーが高くそれでいて扱いもそこまで難しくないデッキのはずなので、はじめたばっかりだけど力いっぱいブンブンしたい人には今回のカードセットは重ねて言いますがおすすめです。
買うときはできればまとめて三回が推奨ですが…某ラウンド○ンみたいにクレジット増えるとこなら手出しも減るからどうでしょうか(ダイマ)