弱者のあばら家

九州の東の果てで細々と生きてます…

昨日使ったデッキ。

飽きるまでやってみます、昨日使ったデッキを貼り付けていきます。昨日は久しぶりに勝ち越せました。


f:id:opamweakness:20180928124646j:image

いわゆるフェリアカーリーを組み込んだ赤単。1CP域に《カブト姫》確定じゃなくなってからいろいろ派生している印象ですね。今回はC査定で落ちつけばいいかということで《ドン・ペローネ》にしましたがocテキスト発現は《爆裂女神カーリー》以外ではちょっとキツそうですね(´Д`)《創造神機ブラフマー》にいかれたので1積みの《進化の系譜》はインセプ類でもいいかもしれません


f:id:opamweakness:20180928125011j:image

《銀の神殿》+《獣王女アタランテ》で2段圧縮を狙うアグロ。《アンフェア・タックス》も3積みに。《紅蓮少女ミコト》のようなタックスをかわす動きが裏目になるようなカードを採用するのは好感触でした。手札戻しも取れるとタックス周りが捗りそうですがちょっと探してみようかと思います。


f:id:opamweakness:20180928125422j:image

五右衛門黄アグロの《盗賊のアジト》で2~4ターン目に活用しやすいカードを引きたい感じがしたので《白夜刀のカンナ》を採用した形に。オリボ調整が上手くいってない印象とカードの使用タイミングの誤りでミラーマッチを落としてしまったのでまだ詰めが足りませんね…。トリガーを能動的に発動させやすくなったぶん《伝説の奇術師》を入れたほうがパワー上がりそうなので試したいと思います

 

昨日使ったデッキ。

思い付いたらとりあえずやってみようということで昨日使ったデッキと雑感を書きなぐりたいと思います。飽きたらやめます。

昨日は勝率低かったです


f:id:opamweakness:20180927124908j:image

《威気衝天の籠》+《英霊・ケットシー》に《ブレイブシールド》+《義賊五右衛門》を足して2で割ろうとしたデッキでしたが、構成に難があって3ぐらいで割れてました…。オリボ+先攻初手で《イナバハンター》を入れたら《盗賊のアジト》で五右衛門かからなくて打点足りなかったり、《愛天使アメリア》に替えたら今度は先攻弱くなりすぎたので、オリボ上げるか後攻取りこぼさないか先攻のぶんのカバーがいるかなと。


f:id:opamweakness:20180927125351j:image

《アリジゴック改》軸の黄アグロに、こちらも五右衛門セットを組み込んだ形ですね。

こちら2ターン目に相手の《遮那王義経》に《びっくりクッキング》撃たれて面倒になってサレンダーしてしまいましたが、《天帝インドラ》もあるから我慢しないといけないんでしょうね…我慢したくないから使ってるのにってジレンマを解消するのが大変そうです。《パティ・シエル》が出力のブレが激しいのでこの辺は見直したいかなと。

前期を振り返って~反省と対策と~

こんばんは。

少しでも勝率を上げる目的で都度都度データを取っていましたが、今日の更新のぶんも酷い勝率だったのでしばらく別な切り口で経験値を得られるよう模索したいと思います…。

【前期対面まとめ】(9/6~9/19)

まずは戦績から。

先攻33戦12勝36.4%

後攻30戦10勝33.3%

通算63戦22勝34.9%

前回集計とさして変わらず安定して負けてました…。

A~C黄アリジゴック改アグロ(画像はA査定です)


f:id:opamweakness:20180926200701j:image

C赤リリスアスモ


f:id:opamweakness:20180926200738j:image

等を主に使っていました。赤単は基本パワーは高いのですが攻めるタイミングを間違っているのか手札を使うポイントを間違っているのか勝率は稼げませんでした…。

次に対面分布(負け数)。

紫単10(9)

青単8(5)

赤単(7)

黄単7(3)

侍6(4)

獣(4)

赤緑(2)

青紫2(1)

緑青2(1)

オロチワンショット(2)

(黄赤)

緑赤

紫黄

アトロポス

アポピス

戦士

(舞姫)

(神獣)

機械

英雄

デッキが集中してきて対策は取りやすくなったはずなのに勝率につなげられてないのがなんとも…どうするかちょっと考えます…

 

【10/7大会告知アリ】前期を振り返って~圧敗してた~

こんばんは。

10/7(日)に福岡県のユーズボウル久留米でCOJの店舗大会があります。


f:id:opamweakness:20180914123825j:image

スパルタンな特殊構築戦になっていますので、事前にしっかりデッキを組んでからご参加ください。二次会も企画されているようなので是非とも。

 

【前期対面まとめ】(8/23~9/5)

8/30にパラメータ調整が入っているため分けて集計しました。

戦績から

調整前

先攻21戦10勝47.6%

後攻26戦9勝34.6%

通算47戦19勝40.4%

調整後

先攻25戦11勝44.0%

後攻17戦7勝41.2%

通算42戦18勝42.9%

 

調整前後ともにまんべんなく負けましたね…。

調整前は、D~C赤リリスアスモ、Cアポピス、D青紫等を。

調整後は、D赤リリスアスモ、D紫単
f:id:opamweakness:20180914124916j:image

等を使用しました。パラメータ調整で武身等の数を並べるデッキが増えたため《ライブオンステージ》の出力が上がっていましたね。

 

どこかしらで歯車が狂っているような印象でしたが、やり込みなりデッキの見直しなりの狂いを直すアクションを取れてないですね…。やり込みをするモチベーションが負けが続いてるので出しにくくなってて悪循環が続いています

 

次に対面分布(負け数)

こちらも調整前後で分けています。

調整前

黄単8(6)

青紫8(4)

紫単5(3)

黄緑4(3)

青単4(2)

英雄4(3)

侍4(3)

緑単2(1)

獣2(1)

赤単

フルーレルシファー

(マキアデスゴリデス)

天使

花珍

(神獣)

 

調整後

武身14(7)

赤単7(5)

紫単6(1)

侍4(3)

文珍・OC珍(3)

青単

緑単

紫黄

昆虫

(機械)

ゴエモンワンショット

巨人

英雄

広範囲のパラメータ調整で大きく環境が変動しましたね。特に大幅な上方修正+高オリボだった武身は数が大きく増えました。

《カブト姫》《夜魔女王リリス》に修正のかかった赤単も調整後に数が増えました。武身に対して《人身御供》等の切り返し手段を用意しているケースが多かったかなと。

データを取っていても結果につながってない感がすごいので別なやり方を考えないといけませんね

 

 

 

前期を振り返って~もう少しスコアを稼いでおきたかった…~

さて…パラメータ調整で一面の〇〇武身って感じの環境になってしまいましたが、イマイチ気乗りしないでデッキを変えては燃やして割る状態ですね…。何かしら突破口を作りたい所ですが…

 

【前期対面まとめ】(8/1~8/22)

まずは戦績から。

先攻53戦24勝45.3%

後攻75戦43勝57.3%

通算128戦67勝52.3%

後攻に寄ってくれたおかげで通算戦績が5割を超えた印象ですね…

使用デッキは、

S威気ケット・シー、Cアポピス、

C赤リリスアスモ


f:id:opamweakness:20180903195427j:image

D~Cシズクブラフマー(画像はC査定です)


f:id:opamweakness:20180903195519j:image

B~Sジゴック改黄アグロ(画像はS査定です)


f:id:opamweakness:20180903195624j:image

シズクブラフマーは細かくカード入れ替えていろいろと試してみてましたが、《豊麗神イシス》がまた流行するようになってきて出力が安定しなくなった印象でした。

ジゴック改アグロはオリボを稼ぎたいときは《策略の装填》と《運命の装填》を併用して、手数を切れにくくする構成にしていました。

他の色でも使えるカードではあるのですが、デッキの速度や採用するカードの種族数などで適性が違ってくるため、いろいろなデッキで試してみました。《アリジゴック改》軸の黄アグロがいちばん馴染んでたかなと。

苦手なデッキが出してきやすい種族に寄せて手数勝負に持っていったりも出来るのでまたポイントが付いたら使いたいですね。

 

次に対面分布(負け数)。

 

黄単17(11)

赤単14(8)

青単13(5)

青紫13(7)

紫単13(9)

侍7(2)

緑単4(1)

OC珍・文珍(4)

戦士4(2)

天使4(2)

アトロポス4(2)

赤黄3(1)

黄緑3

アポピス3(1)

遊覧ジゴック改3

パーフェクトテリトリーゴリデス3(2)

黄青2(1)

青黄2

ゴエモンワンショット2(1)

獣2

赤緑

(黄赤)

青緑

緑赤

緑黄

緑紫

機械

(神獣)

使用率の高いデッキタイプが前回の集計とほぼ変わらずかつ集中しており(上位5種で全体の5割超)、環境が仕上がってる感がありますね。

パラメータ調整で大きく変動してくるでしょうから早く対応できるようにしたいところですが…

 

 

 

 

雑感つらつらと。~イベント戦+寄稿した話~

こんにちは。

今回は最近あったことについて書きなぐります。

 

●イベントでアブソリュート・アークしてみた話

今日までの水着版《災禍の悪女・妲己》がもらえるイベント。余ったCPを持ち越しするルールなのですが、ジョーカーレベルMAXになってないものにアブソリュート・アークがあったのでこの機に育成しとこうとちょいちょい遊んでました。


f:id:opamweakness:20180822123258j:image

決まりそうなターンの前に《玲瓏の鉱脈》でターン終了時に+4CPして、《星の願い》で遅延→サーチ珍獣+《学びの庭》《フラワーアレンジメント》で手札と場を水増ししてゲージ足りなければ《時の圧縮》で継ぎ足し…みたいなかなり雑な動かしかた+デッキ二周目入った直後ぐらい+これ系のデッキ超苦手な僕でもわりかし決まったので、上手い人の構築&プレイングならさぞかし決まるやろなぁと思ったのですが、難易度が下がりすぎてるあたりがイマイチなのか全然見かけないし話も聞かない印象…。《収奪のトリニティ》の上から決めたことがなかったのでそれが出来ればいい感じなのかなと…昨日か一昨日にあげたかったですね(。´Д⊂)

 

●COJ攻略本に寄稿した話

先の夏コミで頒布されたCOJ攻略本に僭越ながら寄稿しました。

内容としては大会マンらしくCOJに限らずカードゲームの大会攻略についてのアレコレでした。

大会攻略とは少しずれるのですが、大事だと思うことを記事を送って数日後に思い出したので(´Д`)この場を使って書きたいと思います、どちらも初心者からオタクまで通ずるポイントになるかなと。

 

カードゲーム攻略のポイント(追記)

 

① 自分の得意・不得意を把握する

得意なもの不得意なものがわかっていると、いわゆる環境へのアプローチが取りやすくなりますし、敗けが込んだときのホームポジション的な存在のデッキも用意しやすくなります。

段階としては、『得意を見つける』→『得意を伸ばす』→『不得意を減らす』になるかなと。

初心者で自分の得意なものを見つける際には、自分の好きなゲームに得意が含まれていることが多いので、好きなゲーム展開とか構築から向いてると思うものをピックしましょう。フレンズがいるなら聞いてみてもいいかもしれませんね。

得意を伸ばすのは、よりそれに対応した構築なり理論展開なり練習なりをこなしていく必要があるかなと。目的に対しての精度を高めること=得意を伸ばす。ですかね。人よりも突出した部分があれば一発勝負の側面が強い大会では有利に働きますし、それ以外にも突出した部分を起点にしてデッキの構築をしたり、他の人に覚えてもらいやすくなる等のメリットもありますね。

不得意を減らすのは、得意な部分と反している動きや構築、理論の追究になるので得てして好きじゃないことが多い部分の練習になりがちで身に付きにくく面白くない傾向にあるのですが、尖った部分を培った後に他の部分の能力をそれに近づけるのがより万能に強くなれるかなと思います。

こう書いてはいますが、僕はこの不得意を減らす部分は一向に出来てません…

 

②継続してゲームする

体力作りに通ずるところがあるのですが、ゲームに順応させるというか毎日少しずつでもゲームに時間を使うのはすごく大切ですね。

実際に対戦するだけじゃなく、デッキなりメタゲームなり今やっているゲームについて考えることも含まれます。週に時間ゲームに時間を使うとしたら休みにどかっとまとめて7時間使うよりも毎日1時間みたいに分散させて生活リズムに組み込んだりで極力切れ目を作らないほうがモチベーションの維持もしやすいかなと。

 

天才肌の人にはあまり関係なさそうなやつでした

前期を振り返って~いろいろと燃え尽きてた~

こんばんは。水着バージョンの《災禍の悪女・妲己》もさして必要ないためモチベーションが下がりぎみです。コツコツゲームすることの大切さは骨身にしみているのでゲームしてはいるのですが、こういうときにデッキビルドそのものを能力なりなんなりで楽しめないとちょっときついですね(´Д`)

 

【前期対面まとめ】(7/18~7/31)

まずは戦績から。

先攻48戦23勝47.9%

後攻52戦22勝42.3%

通算100戦45勝45.0%

いずれも数値悪化+負け越してしまいました…いろんなデッキを触ってみようとしたらそれが勝率的にはマイナスに働きましたね。

 

B~C赤単(画像はB査定です)
f:id:opamweakness:20180809200534j:image

C紫単

f:id:opamweakness:20180809194557j:image

Dシズクブラフマー、Cアポピス等を使いました。

赤単は《献身のフェリア》や《絶魔王アスモデウス》の着地をさせやすくするために《夏風便り》を入れました。トリガー枚数が減って回転数は落ちましたが、そのぶん上がった押し付け力は魅力的かなと思います。

紫単は《黒女神パールヴァティ》を試してみました。八点あれば十分強力な1枚に思えましたが、《ロストドラゴン》入りの青紫等には全く歯が立たなかったのでゲームプランなりデッキ構築なり見直しが必要そうです。

 

次に対面分布(負け数)。

青紫11(7)

紫単11(6)

侍11(8)

緑単9(6)

赤単8(5)

黄単8(5)

青単7(3)

獣7(4)

赤黄5

英雄4(2)

黄緑3(2)

黄赤2(1)

昆虫2

OC珍(2)

(赤青)

(緑赤)

(緑黄)

緑紫

天使

(アポピス)

アトロポス

魔導士

染め珍

ゴエモンワンショット

群雄割拠の環境だとは思うのですが、連続マッチング等もあってデッキ分布の偏りが出てきてますね。

特に《ロストドラゴン》を得た青紫や紫単が多数派になっていますね。侍も破壊に対しての耐性の高さや攻め手の豊富さからか数が増えていますね、オリボをとれる構成が確立出来なかったからか前回の集計で目立った《英霊・ケット・シー》絡みのデッキは減少していました。

もう少しスコアを出せるように励みたいところです…。