弱者のあばら家

九州の東の果てで細々と生きてます…

お題募集企画~2.3EX1カードレビュー・紫ユニット・トリガー編~

こんにちは。

賞味期限が過ぎてる感マシマシですが、「2.3EX1」カードレビューを進めたいなと。

今回も、これまで同様『優』『良』『可』でやればできる感(やるとは言ってない)を出していければと思います。

 

●紫ユニット

 

《ハムレイダー》・可

犬のお株は強奪できない模様。

自分の奇数ターン終了時に1ドロー、偶数ターン終了時に相手デッキ3枚ランダムで捨て札する2CPのフレンズ。

《獣王女アタランテ》がいる限り種族:獣は強みではあるのだが、同色で特殊召喚最大の3CPに《ミアキス》、手札から出すことを考慮しようとしても同CPで《ブレイクハウンド》同じ弾でも《妖剣士ギンコ》が高い壁として立ちはだかる。使うなら盗賊もしくはデッキ破壊の部分に意味を持たせられないときつそう。

 

《呪法のファラオ》・良

自壊するマジックキャンセラー。

相手のインターセプトの発動を封じる3CP魔導士ユニット。召喚時にデスカウンター[3]が付くため、出して2ターン後に破壊されてしまう。

魔法少女マジカルなっくる》等で特殊召喚すればデスカウンターが付かなくなるが、ユニット除去の多いゲームなので手間をかけたぶん長生きするかは疑問が残る。雑に出して時間稼ぎしてくれたらいいかなぐらいで雑に採用してくほうが良いかもしれない。

 

《麗忍のエリカ》・可

時限干渉[6-X]。

紫ゲージに応じてガードを阻害する能力と忍者3体以上で【スピードムーブ】を持つ2CPユニット。

ゲージ0では6以上とかなり対象が絞られてくるが、紫デッキのゲージ目標値の大きな目安の3で実質【時限干渉(3)】となるのである程度の打点力が見込める。【スピードムーブ】の条件を紫の種族:忍者のみでは満たしにくく、それでいて紫ゲージを要求するが《ナイトシーカー》共々ゲージ消費はないため、《闇精ダークネス》や《輝きの明星》みたいな少ない枚数でゲージを一気に溜め込む系統のカードが良いか。

 

《妖剣士ギンコ》・良

ギンコ、おまいだったのか…BPを上げてくれたのは。

召喚時に紫ゲージぶん相手のトリガーのカードを手札に戻し、破壊時に自分のユニットの基本BPを紫ゲージ×100上げる侍フレンズ。

トリガー除去+BPアップと《赤誠の沖田》の亜種と言えるだろうか。種族も獣・侍でどちらで使っても使い映えのあるテキストで腐りにくいのは強み。欲を言えばBP上昇値が×500ほしかった。

 

《魔法天使レリエル》・良

インセプのみんなー。

【秩序の盾】に加えて、自分の発動したインターセプトのLVに応じて発動するテキストを持つ2CPユニット。

インターセプトLV1~2なら基本BPアップ、LV3なら相手の3CP以下のユニットを1体選んで消滅させることができ、LV3を狙っていきたいところだが耐性持ちユニットのサイズアップは魅力的なので、状況を見て活用していきたい。

大型ユニットを処理できない点や火力以外の耐性はないので、極端にサイズを上げるよりは相手の手数を削るぐらいの感覚のほうが良いか。

 

《闇に巣食いし絶望》・優

氷〇界の方から来た竜。

召喚時に紫ゲージを全て消費し、その数だけ相手の場、手札、トリガーのいずれかから消滅させる7CPユニット。

紫ゲージ増加時に自身以外に1000ダメージ与えるテキストも持つが、やはり本体は召喚時テキスト。場以外にも手札、トリガーのカードも対象に含むため場をコントロール出来てるときには明天凶殺とスターインパクトを足して2で割ったような後詰めとして機能する。

本体が7CP相応のサイズの種族:ドラゴンな点も強みで《天竜ヘヴンズドラゴン》で処理されず、戦闘でも当たり負けしないのは大きなメリット。

レアリティにそぐわない処理能力を持つ非常に凶悪な1枚。

 

《シュネーヴィッツェン》・優

オーバーロード疑惑なキャスト。

召喚時に選略で紫ゲージ以下のCPの相手ユニットを全て破壊できる5CPユニット。順調に紫ゲージが溜まれば軽減3ターン目召喚で《獣王女アタランテ》等の並んだ3CP以下のユニットを処理でき、中盤以降でも最大5CP域まで対応可能な点や本人が7000/8000/9000と恵まれたサイズ、自ターン終了時に紫ゲージ+1するため後続も用意しやすく、実に現環境に則した1枚。

胸に心臓の代わりに『黄金の果実』を埋め込んでるらしいので、そのうちフルーツバスケット!とか言って武器を呼び出してヒュンヒュンし出すかもしれない(しません)

 

《奈落大帝タルタロス》・良

いともたやすく行われるえげつない特殊召喚

【スピードムーブ】に加えてアタック時に手札戻し、自ターン終了時に紫ゲージ-1で行動権回復、破壊されたときにどこからともなく《奈落大帝タルタロス》が特殊召喚される黄緑青の複合型5CPユニット。

手札戻しがジョーカーゲージ30%減という他に類を見ない発動条件で、直接的なアドバンテージを損なわずに済むものではあるがジョーカー発動したほうがリターンが大きい場合もあるので、状況での上振れ下振れが大きいテキストに思える。自色にジョーカーゲージを増加させる《海賊王女シャーロッテ》を擁するので活用の機会はあるか。

自ターン終了時にゲージ-1して行動権回復で攻守に渡り使い倒すことが可能だがオマケ感のあるテキストで、紫SRの中ではタッチ採用も視野に入る程にゲージの依存率が低くなっている点は大きな特徴と言える。

最大の特徴は被破壊時にノーコストで別の世界のタルタロスが特殊召喚される点だろうか。行動権を消費するため即時のアクションにはなりにくいものの間接的な除去耐性と言え、戦闘・効果いずれにも対応し継戦能力は高い。消滅には対応しないものの手札戻しも含めてこつこつと打点を刻んでいく異色の紫SR。

 

●トリガー編

《レトログレス》・可

退化、後退という意味らしい。

相手ターン中に手札にある進化ユニットを出させなくする1枚。《夢破れし者》や《繁栄の対価》の後続。

前二枚と比較して「場に出たとき~」の効果を最も受けにくいという点で勝るが、既に場にいるユニットに進化ユニットを重ねる以外ではインセプドロー+任意発動可能な《夢破れし者》が勝り、「場に出たとき~」のテキストがない場合では後出しで使用できる《繁栄の対価》が勝っている。

現状では《神令のマスティマ》につながる《闇神・ツクヨミ》への最も確実なカウンターと言えるので環境や対面の雰囲気を見て確実に発動したい。《大航海時代》同様発動した際に手札にあるカードにしか効果が及ばない点に注意。

 

《パーフェクトストーム》・可

相手ユニットが2体以上ならパーフェクト。

相手ユニットのアタックに反応してユニット1体にターン終了時まで【攻撃禁止】【進化禁止】【撤退禁止】を与える1枚。

相手ユニットが1体のみだと効果が薄くなる点と相手の殴る順番で強さが変わってくるのが難点。《ケルベロス》や《創生竜ティアマト》等の【狂戦士】を与えるユニットと併用すればある程度コントロールできる。

 

《戦場の業火》・優

帰ってきたぞ帰ってきたぞ戦火マン。

所謂スタン落ちカードの《燃え広がる戦火》の調整版。LV3で相手のみダメージ+戦闘破壊以外にも反応するようになっており更に発動機会が増えた。採用するデッキ的にはオーバーライドでLVを上げるよりは複数枚使用でダメージを増やしたほうが嬉しいかもしれないが、アナザー×バイザーみたいなテキストもあるので覚えておきたい。

効果破壊も自分で発動したものにまで反応するため、《破壊少女シヴァ》や《灼熱の大地》の巻き込み、変わったところだと《ダークテイマー》や《爆撃獣カーバンくん》等でも発動するため、積極的に狙うのもアリか。

 

《お前のものは俺のもの》・良

ジャイアニズムカードその2。

戦闘勝利で相手のトリガーのカードを破壊→作成する1枚。

《デストラクションスピア》や《大航海時代》等の無色の強力カードを奪い取れればかなり大きなリターンとなる。また戦闘勝利で発動するトリガー除去効果は現行では珍しく、【強制防御】で能動的な発動もできるため今後に期待。

 

インセプ編に続きます…。